細胞を甦らせる

【細胞を甦らせる】第二弾 呼吸と運動編

  • コピーしました

 

今回は呼吸法と運動についてお話ししますね。

 

【細胞を甦らせる】呼吸法について

呼吸って無意識にしていますよね。

 

深呼吸をすることは、
マインドフルネスにも繋(つな)がるので、
オススメです。

深呼吸をするメリットとは?

メリットその①

副交感神経が活性化するので、
心身ともにリラックスモードになります。

 

 

リラックスすることで、
血圧の安定や良質な睡眠につながります。

 

 

そして、
副交感神経が活性化されると言うことは、
ホルモンの分泌にも影響が出るはずです。

 

メリットその②

呼吸をコントロールすることで、
感情もコントロールできる。

 

 

ストレスを感じている状態ですと、
どうしても呼吸は浅くなってしまいます。

 

 

焦(あせ)っている時。

イライラした時。

ストレスを感じた時。

 

 

そんな時こそ、
深呼吸を意識してやってみてください。

 

 

気持ちが落ち着いてくるのがわかります。

リラックスすることでストレスが軽減されますよ。

 

メリットその③

深呼吸して、
酸素を多く取り入れることにより、
血流が良くなるため、

 

 

冷え性や肩こり、むくみにも効果がありますし、
免疫力の向上、疲労回復、
集中力を高める効果もあるんですよ。

 

 

深呼吸は、腹式呼吸で行うのが効果的です。

 

 

お腹の横隔膜(おうかくまく)が、
上下するのを意識して行います。

 

まずは、
口からゆっくり息を吐き切ります。
吐く時に10数えると良いです。

 

 

次に、
鼻から大きく息を吸う。

吸う時に5数えてみましょう。

 

息を吐くときは、お腹をへこませ、
吸うときは、お腹をふくらませます。

 

 

お腹の動きを感じながら10回ほど繰り返します。

 

 

 

横隔膜が動くことで、
内臓が刺激され動きが活発になります。
腸の動きも良くなるので便秘の解消、
ダイエット効果があるとも言われています。

 

 

呼吸ひとつとっても、
身体と心は繋(つな)がっているんだなと、
感じることができたのではないでしょうか?

 

 

呼吸のスピードや、深さをコントロールして、
あなたの脳や身体の細胞くんたちにも、
新鮮な空気を届けてあげましょう!

 

 

生きていく上で、
ず〜とお付き合いして行かなけれいけない、
自分の感情をコントロールして、
人生をより良いものにしたいものですね^^

 

 

【細胞を甦らせる】運動について

あなたは、毎日の運動が日課になっていますか?

 

 

「毎日ウォーキングしています!」

 

 

「寝る前にストレッチしています!」

 

なんて聞こえてきそうですね^^

始めるのは割と簡単なのですが、
長続きできるかと言われれば厳しいですよね〜。

 

 

しかし、
ローマは1日にしてならず。

 

 

運動は、
習慣化してしまえば良いのですが、
そうなるまでに時間がかかりますよね。

 

 

長続きさせるコツは、
・環境を整える(やらざるを得ない状況を作る)
・無理をしすぎない。
・物足りない程度にしておく。
・歯磨きしながらスクワットなどのながら運動。
「〇〇しながら△△する」
・三日坊主でも、五日目からまた始めればいいというスタンス。

 

と言うわけで、
ゆる〜く続けております。

 

「環境を整える」

何かを続ける上で、
「環境を整える」と言うのは非常に重要で、

 

「さあ。運動するぞ!」となっても、

 

部屋を片付けてからとか、
支度を整えてからなどの、
一手間があると、

 

 

せっかくやる気になっても、
続かなくなってしまします。

 

 

な・の・で、
家の中で思い立ったらすぐできる、
簡単なヨガを1つご紹介しますね。

 

テレビを見ながら。

床に座ったついでに、

 

うさぎのポーズ
〜頭のこりをほぐして、脳のリフレッシュ〜

 

【効果】
頭頂部を刺激することで、
頭・首のこり、目の疲れをほぐし、
五感、判断力、思考力の向上が期待できるポーズ。

 

【やり方】

①正座して、拳2個分足を開きます。

 

②上半身を前に倒し、おでこと両手を床につけます。

その時、目を閉じてゆっくり息を吐いて吸うを1回行う。

 

③息を吸ってお尻を持ち上げます。

 

④頭頂部を床につけ、
上下左右と円を描くようにほぐします。
この時、首を痛めないように、
重心は、膝(ひざ)においてください。

いかがでしたでしょうか?

 

しっかり身体を鍛えていらっしゃる方には、
物足りないかもしれませんが、

 

あくまでも「やさしく」ぐりぐりしてくださいね。

 

足ツボ刺激

ちなみに、
我が家のキッチンの足元には、
足ツボを刺激るするイボイボのボードを置いています。

 

 

毎日足つぼをふみふみ刺激していると、
数秒で、身体がぽかぽかしてきます。

 

 

痛いところや痛さの違いで健康状態もわかりますよ。

 

 

足裏を刺激することで、
筋膜(きんまく)が緩(ゆる)みます。

 

 

足ツボを刺激する前と、
刺激した後では、
体の柔軟性が違いますので、
ぜひ、お試しあれ!

 

 

 

  • コピーしました

この記事を書いた人

shimizu

不妊治療に頼らない高齢出産の専門家

shimizu

4年の妊活の末、40歳にして初めての子供を授(さず)かる / 結婚は36歳と決して”若い”とは言えない年齢。なかなか子供を授からないことから、産婦人科を受診。左の卵管閉塞・子宮筋腫・子宮内膜症だということを知る / 高齢妊娠について調べまくり、食事・睡眠・適度な運動により体質改善 / ひとりぐらしを始めた頃から生理は不順で、1ヶ月来ないのは当たり前、生理痛がひどく、動けない日もあった / 現在は50歳。主人と息子、そして主人の両親と暮らす。至って健康 / 30歳後半の妊活、周りからのプレッシャー、40歳の妊娠、出産の体験から、妊活を「つらい」と感じている方々に、妊活を楽しみながら子供を授かれる体質へと導き、高齢出産に耐えられる身体作りをサポートします。/アドラー心理学リーダー資格取得

詳しいプロフィール

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

shimizu

不妊治療に頼らない高齢出産の専門家

shimizu

4年の妊活の末、40歳にして初めての子供を授(さず)かる / 結婚は36歳と決して”若い”とは言えない年齢。なかなか子供を授からないことから、産婦人科を受診。左の卵管閉塞・子宮筋腫・子宮内膜症だということを知る / 高齢妊娠について調べまくり、食事・睡眠・適度な運動により体質改善 / ひとりぐらしを始めた頃から生理は不順で、1ヶ月来ないのは当たり前、生理痛がひどく、動けない日もあった / 現在は50歳。主人と息子、そして主人の両親と暮らす。至って健康 / 30歳後半の妊活、周りからのプレッシャー、40歳の妊娠、出産の体験から、妊活を「つらい」と感じている方々に、妊活を楽しみながら子供を授かれる体質へと導き、高齢出産に耐えられる身体作りをサポートします。/アドラー心理学リーダー資格取得

  当サイトの不妊治療メニュー
 最新投稿一覧
  当ブログで人気の記事TOP5