「細胞を甦らせる」第二弾 運動編のおまけ
今回は、
「細胞を甦らせる」第二弾 運動編のおまけです。
あなたは1日何時間座っていますか?
デスクワークされている方だと、
「1日10時間以上座ってるかも」
なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
長時間の座りっぱなしは危険?
毎日のデスクワークなどで、
「午前中ずーと座りっぱなしでした」
なんてことありませんか?
「長時間座りっぱなし」の
「長時間」とは、どのくらいの時間でしょう?
コロンビア大学の研究調査によりますと、
ジャジャ〜ン!!
「長時間座りっぱなし」の目安は30分。
1日のトータルでは、9時間以上
というのが、
長時間の目安でした。
ちょっとゾッとしますね。
あなたは1日何時間座っていますか?
参考までに、
デスクワークされている方の
1日の座っている時間を予測してみました。
お仕事8時間と、
おうち時間1〜2時間
トータルで、9〜10時間。
ガテン系のお仕事でしたら、
休憩時間1〜2時間と、
車などの移動時間1〜2時間
おうち時間1〜2時間
トータルで、3〜6時間
といったところでしょうか。
ちなみに、
座ってから30分以内に、
短時間でも立ち上がって
屈伸運動したり、足上げたり、歩き回ったりと、
軽い運動でも死亡リスクを軽減できるそうです。
デスクワークでしたら、
集中力を持続させるために、
ポモドーロタイマー(25分作業、5分休憩)などを取り入れ、
立ち上がったり、軽い運動をすると、
脳の血流も良くなるので、
作業も捗(はかど)り一石二鳥ですね。
長時間座りっぱなしのリスクとは?
ではなぜ、
座りっぱなしが、
老化を早め、死亡リスクを増加させるのでしょう?
一日に9時間以上座っている場合は、
肥満、糖尿病、心疾患の割合が高いことがわかっています。
長時間座り続けていると、
全身の筋肉の70%を占める、
下半身の筋肉が動かないため、
血流や血中の脂質代謝が低下し、
血液中の中性脂肪の増加、
善玉コレステロールの減少、
血中インスリン感受性の低下などを引き起こし、
動脈硬化などに繋(つな)がると言われています。
2021年、日本人を対象とした、
日中の座位時間と死亡リスクとの
結果が報告されました。
その研究によると、
仕事や余暇の時間を含む全ての日中の座位時間が長いほど、
死亡リスクが高まり、
1日9時間以上座っている人は、
将来明らかに死亡リスクが高くなるとされています。
さらには、
米国・国立がん研究所栄養疫学部の研究によりますと、
「座ったままの状態が7時間以上の人は、
1時間未満の人に比べて総死亡リスクが47%、
冠動脈疾患の死亡リスクが2倍多い」とのこと!
そして、
総座位時間が11時間以上の人は、
4時間未満の人と死亡リスクを比較すると、
なんと!!
1.4倍アップするという調査結果が。
運動器の健康・日本協会のサイトが開きます。
https://www.bjd-jp.org/archives/column/958
寿命なんて、
かなり曖昧(あいまい)な概念(がいねん)で、
そもそも、
何歳まで生きるかなんて、
わからないですし、
人それぞれ違うのに、
「寿命が伸びる」だとか、
「寿命が縮まる」なんておかしいと、
思っていたのですが、
よ〜く考えてみると、
病気や死亡リスクのことを、
言っていたのかなと考えを改めました。
長時間の座りっぱなしにお話を戻しますと、
「座る」ことが、
老化と寿命に関わる「テロメア」に、悪影響を与えると言われています。
テロメアとは?
テロメアとは、
私たちの細胞一つ一つの中にある、
染色体の末端に存在している構造体で、
DNAの重要な遺伝子情報を守ってくれています。
テロメアは年齢を重ねる度に短くなります。
なので、
子供はテロメアが長く、
老人は短いということになります。
テロメアを長持ちさせる方法とは?
では、
テロメアを長持ちさせる方法とは、
どんなものがあるのでしょう?
それは、
副交感神経を働かせることです。
つまり、リラックスするということ。
ヨガ、マッサージ、坐禅、温泉に入る、
美しいものや、心地よいものに、
見たり触れたりするなど。
副交感神経を働かせることが、
テロメアを長持ちさせる大きなポイントです。
毎日続けられる?〜運動について〜
近年では、
リモートワークの方も増え、
運動不足や、生活習慣病が、
社会的な問題になってきています。
それは、
身体を、つまりは細胞を、
老化させてしまうことにも、
繋(つな)がりますので、
妊活においても、
健康面においても、
由々(ゆゆ)しき問題です。
そのためか、
わたしの周りでも、
健康に対して意識の高い方が、
増えてきたように思います。
そんな中で、
運動を楽しく長続きさせるために、
どんな工夫ができるのだろうと考えました。
わたしも妊活中に、
職場まで、自転車片道8kmにプラスして、
軽い筋トレなども行っておりました。
そんな時、お世話になっていたのは、
やはり、YouTubeです。
テンションの上がる曲や、
サーキットトレーニング、
ヨガ、ピラテス、カポエラなどなど。
わたしは気が多いので、
毎日決まったものというよりは、
「今日はこれやってみようかなぁ」
と服を選ぶような気持ちで日替わりで続けていました。
テンション上げて筋トレするなら、
やはりこの曲!
「アイオブザタイガー」
↓↓↓YouTube「アイオブザタイガー」が開きます。
https://youtu.be/UuYVxjkjo0g
そして、
「ロッキーのテーマ」
↓↓↓YouTube「ロッキーのテーマ」が開きます。
https://youtu.be/1by8jaUTP9E
くぅぅ〜!!
アラフィフ世代にはたまらないのではないでしょうか!!!
ロッキーのテーマは、
1.25倍速で聴いたりと、
再生速度を変えてみても、
楽しく筋トレできますよ!
音楽は、人によって好みもあるので、
テンションの上がる曲や、
ウキウキ、ワクワクする曲を
聴くだけでも細胞が活性化したり、
疲労回復効果があるそうですよ。
こちらは、疲労回復。
↓↓↓ おやすみ前におすすめです。
https://youtu.be/j9DEGTZy3ME
筋トレは、
壁に手をついて腕立てとか、
壁に背中をつけて空気椅子。
椅子に腰掛けて、
足のつま先を上げ下げ。
段差を利用した、踵(かかと)の上げ下げと、
家の中で、思い立ったらすぐできるものもあります。
1日5分やるだけでも、
毎日続ければ、
1週間で35分、
1ヶ月で150分(2時間30分)
1年で1825分(30時間41分)です。
継続は力なりですね。
コメントフォーム